■キュウセン・イラストについて
一般にベラといえばこのキュウセンを思い浮かべるとのことから、オスの色で描きました。模様がやや複雑でしたがベクターイメージで作成。このほうが拡大による画質劣化がないのが理由です。
釣り師からは餌取りとしてあまり歓迎されていませんが食べると美味しい魚です。
このイラスト作品はAdobe Illustrator にて作成。
ベクター形式ですのでどこまでも拡大できます。
図鑑式の真横スタイルで作成しました。
雄はアオベラ、雌はアカベラと呼ばれるごく一般にみかけるベラです。
磯釣りの外道として釣れますがなかなか美味な魚ですね。
スノーケリングしてて生き餌をまくと必ず寄ってくれる人なつっこい魚です。
磯の魚はメジナのような本命魚に混じって本種のようなベラやカワハギ、オヤビッチャといった外道種も釣れます。口が小さいので釣り針だけ残して餌だけとっていかれるのが大半ですが、釣れても捨てずに持ち帰ってます。
このキュウセンは地域によっては定番の食用魚なのですが、未利用魚としてのカテゴリー設定にもしています。
キュウセン イラスト パス表示
図鑑データ / キュウセン | |
---|---|
漢字 | 求仙 |
地方名 | アオベラ、アカベラ、アオヤギ、アカヤギ、アオアクジ、アカアクジ、ギザミ、クサビ、シマメグリ、モズク、チョウセンベラ、など各地に多数 |
英名 | Multicolorfin rainbowfish |
学名 | Parajulis poecilopterus (Temminck et Schlegel, 1845) |
分類 | スズキ目ベラ亜目ベラ科カンムリベラ亜科キュウセン属 |
分布 | 本州~九州南岸の日本海、太平洋、瀬戸内海。 台湾、朝鮮半島南部。 主に沿岸域 |
特徴 | 成魚平均体長約20cm。オスは約30cm。 成長とともに性転換する魚で、メスからオスへ転換する。それゆえメスよりオスが体長が大きくなる。 低温に強い種なのでほぼ日本全域で見かける。オスは薄い黄緑色、メスは淡い桃色、これによりともに「アオベラ、アカベラ」とも呼ばれる。体表には粘膜があり手に取ると滑る。 関西では夏季の釣り対象。口が小さいのでオヤビッチャ、カゴカキダイと並ぶ名餌取り魚。 |
(参考:原色魚類大図鑑・北隆館刊、 wikipedia:キュウセン項 他) |
■このページ掲載の キュウセン イラスト画像を使うには
このページ掲載画像に限り、フリー素材としてご利用いただけます。
72dpiのweb画質なので印刷には適していないかも知れません。(C)記載や一部の作品には泡模様もございます。
ダウンロード方法
画像にマウスカーソルを合わせて右クリック、「名前をつけて画像を保存」(=PC)、
画像をタップしつづけ、「イメージを保存」(=スマートフォン)
※お使いの機種やブラウザによっては異なる文言になっておりますが概ね内容は同じものです。
このくらいのサイズであればフリー画像でも対応できます。実際のスーパーの事例です。
●高画質作品をご希望の方には
(C)のない、より高画質な300dpiのjpg形式作品、ai形式作品につきましては、有料ではありますが各種ストックフォトで扱っております。大きなサイズにも使えます。もちろん商用OK。
利用例。看板サイズに拡大しても劣化は一切ありません(ai形式、EPS形式のみ)
(キュウセンのページをリンク)
Photolibraryはjpgのみの提供です
直営販売もしております。
キュウセンのページへ》
ストックフォトサイト提供作品はすべてRGB形式となります。オンラインカート作品はCMYK(一部を除く)
カートを通さず複数作品をまとめてご購入検討の方へ
お問い合わせください。上記ストックフォト経由のない、直接のお取引にてご案内致します。
そのほか、作品に関すること、どんなことでもお気軽にどうぞ。リクエストも承ります(購入強制ではございませんので安心してお問い合わせください)