■ライギョ・イラストについて
外来魚ライギョをイラスト作品として作成しました。ライギョは総称で実際に作品として描写したのはカムルチーのほうです。(もうひとつはタイワンドジョウ)
Adobe Illustrator、ai形式です。ベクター形式ですのでどこまでも拡大できます。
ライギョも色合いに個体差があり、大物はどす黒い茶褐色で模様もほとんどめだたない個体もいるようですが、今回は色彩はこれぞライギョともいうべきはっきり明確な斑紋をつけたものにしました。
背ビレと臀ビレにおびただしい数の軟条がありますが決してひとつたりともコピーペーストで複製したりはしておりません。すべて描いております。
ライギョといえば池の水を抜くバラエティで時々見つかり、ブラックバスやブルーギル同様害魚として駆除対象となっております。が、アジア圏では普通に食用魚。漢方に使われたり、観賞魚として養殖もされているようです。
この作品は日本の視点から害魚と一方的に決めつけたりせずアジア圏諸国のオーダーにも対応できるという想定のもとで作成いたしました。
図鑑データ / カムルチー | |
---|---|
漢字 | 가물치(朝鮮語呼称)、日本語表記は総称の雷魚のみ |
地方名 | (総称として)ライギョ、ライヒー、タイワン |
英名 | Northern snakehead, Spotted snakehead |
学名 | Channa argus (Cantor, 1842) |
分類 | スズキ目タイワンドジョウ亜目タイワンドジョウ科タイワンドジョウ属 |
分布 | アムール川以南のロシア沿海地方から、朝鮮半島・中国まで |
特徴 | 成魚平均体長約30cm~80cm。大きいもので1mを越える。 体型は細長く、色は茶褐色。胴体に2列の斑紋が数箇所並列に並ぶ。ヘビに似ていることから英名はスネークヘッド。 口は大きく、エビ、カニ、小魚、カエル、ザリガニと手当たり次第に貪欲に何でも餌にする。 本国では煮付けや炒めものなど食用にされ養殖も行われている。身は淡白で美味だが日本に生息する個体は泥臭くて寄生虫も多く食用に向かないとのこと。環境省の「生態系被害防止外来種」リストからは外されているが生態系を荒らす種であることに変わりはない。 |
(参考:原色魚類大図鑑・北隆館刊、 wikipedia:カムルチー項) |
■このページ掲載の ライギョ イラスト画像を使うには
フリー素材としてご利用いただけます。
72dpiのweb画質なので印刷には適していないかも知れません。(C)記載や一部の作品には泡模様もございます。
ダウンロード方法
画像にマウスカーソルを合わせて右クリック、「名前をつけて画像を保存」(=PC)、
画像をタップしつづけ、「イメージを保存」(=スマートフォン)
※お使いの機種やブラウザによっては異なる文言になっておりますが概ね内容は同じものです。
このくらいのサイズであればフリー画像でも対応できます。実際のスーパーの事例です。
●高画質作品をご希望の方には
(C)のない、より高画質な300dpiのjpg形式作品、ai形式作品につきましては、有料ではありますが各種ストックフォトで扱っております。大きなサイズにも使えます。もちろん商用OK。
利用例。看板サイズに拡大しても劣化は一切ありません(ai形式、EPS形式のみ)
最大手アドビ・ストック(旧FOTOLIA)をはじめ、shutterstock、123RF、日本のストックフォト大手ピクスタ、フォトライブラリーに提供中を予定しています。
直営販売も予定しております。
ストックフォトサイト提供作品はすべてRGB形式となります。オンラインカート作品はCMYK(一部を除く)
カートを通さず複数作品をまとめてご購入検討の方へ
お問い合わせください。上記ストックフォト経由のない、直接のお取引にてご案内致します。
そのほか、作品に関すること、どんなことでもお気軽にどうぞ。リクエストも承ります(購入強制ではございませんので安心してお問い合わせください)