カツオの絵というのは、探せばたくさんみつかります。
それでも今回私にご依頼をいただき、描いたカツオです。
ご指示いただいたのは「大きく看板の絵にしたい」「虹色に光る表現を」「リアルすぎず、簡略化させすぎず」とのことでした。
このイラスト画像、手前のカツオは縦シマがありません。これは、自然界で生きている状態のカツオ。実はおなじみの縞は、釣り上げられてから現れるもの。
とはいえ一般的には縞付きのカツオの方が定着。かくいう私もそうでした。ですので、両方を作成。
納品ものは背景なしの1点もので、
同時納品のマグロ同様、全長1mの大きさに拡大し使用されました。
その後、「リアルもののカツオもほしい」というご依頼を頂き、作成・追加致しました。
作品はAdobe Illustratorで作成しています。
市販目的で作成していますので、個人・法人・団体問わず、看板、ウェブ画像、挿絵、幅広く自由に利用いただけます。
カツオ | |
漢字 | 鰹 |
地方名 | マガツオ、トサガツオ、カツ、カツウ、タテマダラ、スジガツオ、ハタジロ、ショウバン、チュウバン、ダイバン、トビダイ、トビトビダイ など |
英名 | Skipjack tuna |
学名 | Katsuwonus pelamis (Linaeus, 1758) |
分類 | スズキ目サバ科カツオ属 |
分布 | 全世界の熱帯・温帯海域 |
特徴 | 成魚平均体長約40cm。 太平洋に多く、日本海側では稀。やや温かい海域を好み、群れで回遊する。 肉食で小魚、甲殻類、頭足類などを食する。 天敵はカジキ、シャチ、サメなど。 重要産業魚。2018年現在、養殖は行われていない。 |
(参考:原色魚類大図鑑・北隆館刊、 wikipedia:カツオ項) |