■カンパチ・イラストについて
メッキ、ブリ、ヒラマサ、カンパチ。子供のころ、漁師を父にもつ友人がひんぱんに言っている魚たちの名前でした。
当時の私は魚の知識もほとんどなく、どれもよく似た体型によく似たサイズ、黄色いライン、どれがヒラマサで、どれがブリで、どれがカンパチなのかかいもく見当がつかなかったのを覚えています。最近のガンダムと同じ。最近の箱形のクルマと同じ。(私個人的に)
カンパチの特徴は、真っ正面から見ると「八」て見える(だから勘八)目から上に向いてのびたライン。
日本では天然ものは高級魚。それを、「余ったから、あんたにやるわ」て、友人の父ちゃんから無造作にビニール袋にいれて持ち帰った幼少時代を思い出します。
Adobe Illustrator10にて作成。背景のマイワシは別作成したものを大量に生成し群れ作成。
カンパチ単体の画像ファイルはeps形式なのでどんなに拡大しても画像劣化なし、看板にも応用できるようにしてます。
図鑑データ / カンパチ | |
---|---|
漢字 | 間八、勘八 |
地方名 | ハチマキ、ネイリ、ガタ、シオ、アカバー、モジャコ・ショッパ(小さいもの)、シオッコ(若魚)、など |
英名 | Greater amberjack, Ruderfish, Purplish amberjack, Greater yellowtail |
学名 | Seriola dumerili (Risso, 1810) |
分類 | スズキ目スズキ亜目アジ科ブリモドキ亜科ブリ属 |
分布 | 全世界の暖海域 |
特徴 | 成魚平均体長約1m。 アジ科の魚としては大型。頭頂から目を通りナナメに黒褐色の帯模様があるのが本種の特徴。この模様を正面から見ると「八」にみえるのが名称の由来。 釣りや定置網などで漁獲され養殖もされる。天然物は高級魚として扱われる。 |
(参考:原色魚類大図鑑・北隆館刊、
wikipedia:カンパチ![]() |
■このページ掲載の カンパチ イラスト画像を使うには
フリー素材としてご利用いただけます。
72dpiのweb画質なので印刷には適していないかも知れません。(C)記載や一部の作品には泡模様もございます。
ダウンロード方法
画像にマウスカーソルを合わせて右クリック、「名前をつけて画像を保存」(=PC)、
画像をタップしつづけ、「イメージを保存」(=スマートフォン)
※お使いの機種やブラウザによっては異なる文言になっておりますが概ね内容は同じものです。
このくらいのサイズであればフリー画像でも対応できます。実際のスーパーの事例です。
●高画質作品をご希望の方には
(C)のない、より高画質な300dpiのjpg形式作品、ai形式作品につきましては、有料ではありますが各種ストックフォトで扱っております。大きなサイズにも使えます。もちろん商用OK。
利用例。看板サイズに拡大しても劣化は一切ありません(ai形式、EPS形式のみ)
最大手アドビ・ストック(旧FOTOLIA)をはじめ、shutterstock、123RF、日本のストックフォト大手ピクスタ、フォトライブラリーに提供中です。
(カンパチのページをリンク)
Photolibraryはjpgのみの提供です
直営販売もしております。
カンパチのページへ》
ストックフォトサイト提供作品はすべてRGB形式となります。オンラインカート作品はCMYK(一部を除く)
なおカンパチはよりクオリティを上げたイラストを作成・掲載予定です。
カートを通さず複数作品をまとめてご購入検討の方へ
お問い合わせください。上記ストックフォト経由のない、直接のお取引にてご案内致します。
そのほか、作品に関すること、どんなことでもお気軽にどうぞ。リクエストも承ります(購入強制ではございませんので安心してお問い合わせください)