■ワカシ・イラストについて
このワカシ イラストはリアルではないが特徴は確実に捉えた描写、ハーフキャラとでも言いましょうか。ぴったりな呼称がみあたりませんが、輪郭線を強めに出しつつ特徴を明確に捉えた作品を目指しました。
モジャコのような稚魚ではなく、ある程度成魚と同等のカラーリングになった幼魚、という設定です。
ちなみにモジャコは胴体に5本の黄色いラインがはいるので本作品とは見た目が異なってきます。
テレビ番組制作などをてがける会社様よりご依頼いただきまして、市販形式にて他の方への再販OKとのもと作成、図鑑形式の真横画よりも、頭部の独特の形状が表現できるほうがよいと考え、この斜めから見たポーズとしました。
特徴は再現しておりますがヒレ軟条数はやや簡略化しております。
輪郭線はすべてアウトライン、クローズドパスのものです。色彩はグラデーションメッシュを「クリッピングマスク」と「不透明マスク」を適用し描写しました。
幼魚なので、成魚と比較してやや眼と顔の占有面積をやや大きめに描きました。
ブリ 図鑑データ (参考:原色魚類大図鑑・北隆館刊)
- 漢字/鰤
- 地方名/出世魚名としての幼魚名称:ワカシ(関東)、ツバス(北陸、関西)、モジャコ(稚魚、京都、香川、高知ほか)、ワカナ(北陸、関西)、ハマチ、ワカナゴ、など多数
- 英名/Japanese amberjack, Five-ray yellowtail
- 学名/Seriola quinqueradiata Temminck et Schlegel, 1845
- 分類/スズキ目スズキ亜目アジ科ブリ属
- 分布/カムチャツカ半島から東シナ海まで、東はハワイまでの北西太平洋、日本海南部と北海道南部-九州の太平洋岸
■このページ掲載の ワカシ イラストご利用希望の方へ
このページに掲載しているワカシ・イラストはフリー素材としてご利用いただけます。 (ただし(C)記載等ございます。)
●より高画質作品をご希望の方
(C)のない、より高画質なjpg形式作品、ベクターai形式につきましては、下記リンクの運営オンラインカートにて提供しています。
●ストックフォトサイトにも高画質作品提供予定●
各社ストックフォト・サイトにも提供をすすめています。
提供準備ができ次第掲載致します
オンラインカート提供作品とストックフォト掲載作品は同じものですが、ストックフォトサイト提供作品はすべてRGB形式となります。オンラインカート作品はCMYK(一部を除く)
カートを通さず複数作品をまとめてご購入検討の方へ
お問い合わせください。上記ストックフォト経由のない、直接のお取引にてご案内致します。
そのほか、作品に関すること、どんなことでもお気軽にどうぞ。 リクエストも承ります(購入強制ではございませんので安心してお問い合わせください)