■タラ・イラストについて
ゲームキャラではなくリアルな魚イラストのストケウダラです。
この作品はAdobe Illustrator にて作成。photoshopは使っていません。
なので、看板サイズへの拡大も劣化なく行えます。photoshopは使っていません。
図鑑式の真横スタイルで作成しました。 後に、jpgやpsdといったビットマップ形式へも対応致しました。
一般に鱈といえば、指すのはマダラ、本種ではありません。
マダラとの違いは明白で、まず全体フォルム。ストケウダラはスリムです。マダラは下腹がでております。
そして模様。スケトウダラは縦縞模様。マダラは全体に斑紋。
下顎の長さ。スケトウダラとマダラは顎の長さが逆で、スケトウダラは下顎が短い。
そしてマダラ同様口ヒゲがあるがほとんど目立たない。イラストでも略しています。
イラストは画像貼り付けは全く行っていない、オールベクター。重要な産業魚でなおかつ釣り魚としても人気が高いので資料は豊富に入手できました。
図鑑データ / ストケウダラ | |
---|---|
漢字 | 介党鱈、鯳 |
地方名 | メンタイ、スケソウダラ、スケソウ、ヨイダラ、キダラ、キジダラ、など |
英名 | Alaska pollock |
学名 | Theragra chalcogramma (Pallas, 1814) |
分類 | タラ目タラ科タラ亜科ストケウダラ属 |
分布 | 北太平洋、黄海、日本海、東北地方以北太平洋岸、ベーリング海、カリフォルニア州 |
特徴 | 成魚平均体長約70cm。 産卵期を除き水深500mほどの深い海域に生息。 明太子の名は地方名メンタイから。重要産業種。 |
(参考:原色魚類大図鑑・北隆館刊、
wikipedia:ストケウダラ![]() |
■このページ掲載の タラ イラスト画像を使うには
フリー素材としてご利用いただけます。
72dpiのweb画質なので印刷には適していないかも知れません。(C)記載や一部の作品には泡模様もございます。
ダウンロード方法
画像にマウスカーソルを合わせて右クリック、「名前をつけて画像を保存」(=PC)、
画像をタップしつづけ、「イメージを保存」(=スマートフォン)
※お使いの機種やブラウザによっては異なる文言になっておりますが概ね内容は同じものです。
このくらいのサイズであればフリー画像でも対応できます。実際のスーパーの事例です。
●高画質作品をご希望の方には
(C)のない、より高画質な300dpiのjpg形式作品、ai形式作品につきましては、有料ではありますが各種ストックフォトで扱っております。大きなサイズにも使えます。もちろん商用OK。
利用例。看板サイズに拡大しても劣化は一切ありません(ai形式、EPS形式のみ)
最大手アドビ・ストック(旧FOTOLIA)、shutterstock、123RF、日本のストックフォト大手ピクスタ、フォトライブラリーに提供中です。(一部審査中)
直営販売もしております。
ストケウダラのページへ》
ストックフォトサイト提供作品はすべてRGB形式となります。オンラインカート作品はCMYK(一部を除く)
カートを通さず複数作品をまとめてご購入検討の方へ
お問い合わせください。上記ストックフォト経由のない、直接のお取引にてご案内致します。
そのほか、作品に関すること、どんなことでもお気軽にどうぞ。リクエストも承ります(購入強制ではございませんので安心してお問い合わせください)