![]() ![]() |
ai形式で作成した魚イラストをリアル系・キャラ系共に公開・提供中。 |
魚イラスト》海水魚》深海魚・サメ類
|
イラスト・ミツクリザメツイート |
深海ザメ、ミツクリザメをイラスト作成しました。 拡大による画質劣化のない、Adobe Illustratorによるベクター作品です。 カラーモード:CMYK ◆高画質作品提供先◆ ![]() ![]() ![]() |
スポンサードリンク
|
■ミツクリザメ・イラストについて 釣りゲーム用の魚として選んだ種です。 市販OKということで掲載致しました。 はじめてこのミツクリザメを見た時、私は「ジグラだ」と思いました。 怪獣映画「ガメラ対ジグラ」にでてくるジグラと顔のあたりが激似だったんです。 もちろん、ミツクリザメの方がモチーフにされたんですけど、当時小学生の私としては怪獣が本当に深海にいると思い込んでたものです。 (ジグラの画像は無断掲載できないので画像検索などでご確認くださいませ) さてこのミツクリザメ、 一般的なミツクリザメ・イラストや造形では顎が突出したものが多いですが、 これは陸揚げされ逆さ吊りに上げられた際に顎が重力で降りて飛び出たのがモデルにされているから、ともいわれ、 ふだん遊泳しているときはそれほど出ていないとの情報にもとづき、 日常の姿を想定して引っ込めております。それすらも解明されていないのであくまで想定です。 ミツクリザメ 英名:Goblin shark 学名:Mitsukurina owstoni Jordan, 1898 分類:ネズミザメ目ミツクリザメ科ミツクリザメ属 分布:世界中の海の1000m位の深海域 (未解明な点も多い) 特徴:成魚平均体長約300cm。希少種。 顎は伸びるように突出することができ、これで獲物を捕食する。 東京湾、相模湾、駿河湾の深海域でも生息が確認されている。 (参考:原色魚類大図鑑・北隆館刊、 wikipedia:ミツクリザメ項) ■ミツクリザメ イラストご利用検討の方へ この作品はベクター、jpgともにロイヤリティフリーです。 直営カートFC2、 およびストックフォトfotolia, Photolibraryにて提供しています ストックフォト ![]() ![]() ![]() fotolia掲載作品はすべてRGB形式となります。 他の作品と複数同時ご利用検討中の方へ お問い合わせください。上記ストックフォト経由のない、直接のお取引にてご案内致します。 イラストご利用等のお問い合わせフォーム》 |
関連作品![]() リュウグウノツカイ ![]() ベンテンウオ ![]() シーラカンス ![]() オニキンメ ![]() ダイオウイカ |
|
|
《作品一覧にもどる《 |