魚イラスト・渓流魚、アマゴ(アメゴ、サツキマス)。 かわいい系のデフォルメ画です。
adobe Illustratorで作成、
くるっと丸まったポージングです。
バブル模様はphotoshopのものを付け足しています。(オリジナル作品にはついてません)
カラーモード CMYK & RGBスポンサードリンク
私はずっとアメゴで通していましたが、アメゴというのは四国や関西の通り名だそうで、
河川にとどまる種をアマゴ、海や湖へ降りるものはサツキマス。
パッと見はヤマメに似ていますが身体中の朱色の斑紋で識別可能。
以前にリアル系のイラストは描いたことがありますが、今回はデフォルメ系で描きました。
デフォルメといっても、ただ胴体を寸胴にして短くしただけではありきたりなので、
作品のようにカブトムシの幼虫よろしく丸くまるめたポーズ(事実上不可能なポーズ)で描きました。
他にもイトウ、鮎などこのポーズで描いた淡水魚作品はありますが、
このポーズだと正方形内に収められるので、応用がききやすい、と思ってのことです。
作品のアマゴはちょっと横長、長方形になっちゃいましたけど。
アマゴは子供の頃、友人の父がよく釣りに行っている話を聞き、私も釣りに行きたいと思い、フライ・フィッシングを習いはじめたことがあります。
しかしフライフィッシングは思った以上に取り回しがむずかしく、狭い渓流・河川では思うようにラインコントロールができず結局断念してしまいました。
作品はAdobe Illustratorで作成。
のちにPhotoshop向けにpsd変換し、カラーモードをRGBにしたものも用意しました。
この作品はベクター、jpgともにロイヤリティフリーですが、ストックフォトサイト含め掲載に向けて準備中です。
直営カートFC2、 およびストックフォトAdobe stock, Photolibraryにて提供予定です
ストックフォトサイト提供中作品はすべてRGB形式となります。